3月18日にNTTドコモから第5世代移動通信方式(5G)サービス開始と5G対応スマートフォンがオンライン発表されました。吉澤和弘代表取締役社長が新機種を紹介していくスタイルでした。

Galaxy S20 5G
Galaxy S20 5G、3月25日発売予定。
- スリムなのにメモリ12GB、内蔵ストレージ128GB、最高クラスのスペック
- ズームしても粗くならない光学3倍、約6400万画素の望遠カメラ
- まるで映画館にいるような滑らかな120HZ有機ELとDolby Atomos®︎

ディスプレイ
約6.2インチ Quad HD+ / Dynamic AMOLD有機EL
メモリ/内蔵ストレージ
12GB /256GB
カメラ
広角 約1200万画素/超広角 約1200万画素/望遠 約6400万画素
インカメラ 約1000万画素
バッテリー
4000mAh
サイズ(縦×横×厚さ)
約152mm × 約69mm × 約7.9mm
質量
約163グラム
カラー
Cosmic Gray / Cloud White / Cloud Blue
価格
102,960円

AQUOS R5G
AQUOS R5GはGalaxy S20 5Gと同日の3月25日に発売予定。
- 高精細な8K動画撮影に対応、AI対応4眼カメラ
- 10億色の表示が可能なAQUOS R2の2倍以上の輝度となるPro IGZOディスプレイ
- 高性能CPUとメモリ12GB、独自の放熱設計で持続するハイパフォーマンス

ディスプレイ
約6.5インチ Quad HD+ / Pro IGZO TFT
メモリ/内蔵ストレージ
12GB /256GB
カメラ
標準 約1220万画素/広角 約4800万画素/望遠 約1220万画素/ToF
インカメラ 約1640万画素
バッテリー
3730mAh
サイズ(縦×横×厚さ)
約162mm × 約75mm × 約8.9mm
質量
約189グラム
カラー
Black Ray / Aurora White
価格
111,672円

LG V60 ThinQ 5G
LG V60 ThinQ 5Gはドコモ5Gシリーズ初の2画面スマートフォン、4月下旬以降の発売予定。デュアルスクリーンを装着することによって展開したフォルダブルのようなスタイルに。
- 2画面ならではのマルチタスク、画期的な操作体験
- 片方の画面をコントローラーとしてゲーム機のような操作が可能
- 5000mAhの電池、約6400万画素のカメラなど満足のハイスペック

ディスプレイ
約6.8インチ Full HD+ / 有機EL
メモリ/内蔵ストレージ
8GB /128GB
カメラ
標準 約4800万画素/超広角 約1600万画素/ToF
インカメラ 約1000万画素
バッテリー
5000mAh
サイズ(縦×横×厚さ)
約170mm × 約78mm × 約9.2mm
約177mm × 約87mm × 約15mm(LGデュアルスクリーン装着時)
質量
約189グラム
カラー
The Black / Classy White(docomo OnlineShop限定カラー)
価格
118,008円

Xperia 1 Ⅱ
Xperia 1 Ⅱ、4月下旬以降の発売予定。今回の発表会で最も注目されている機種ではないでしょうか。
- トリプルレンズカメラの全てにZEISS LENSを採用、瞳AFが動物にも対応
- 世界初の1秒間に最高20コマのAF/AE追従高速連写機能
- ハイレゾ対応や立体音響技術など臨場感ある音質へのこだわり

ディスプレイ
約6.5インチ 4K / 有機EL X1™️for mobile
メモリ/内蔵ストレージ
8 GB /128GB
カメラ
標準 約1200万画素/広角 約1200万画素/望遠 約1200万画素/ToF
インカメラ 約800万画素
Carl Zeissレンズ
バッテリー
4000mAh
サイズ(縦×横×厚さ)
約166mm × 約72mm × 約7.9mm
質量
約181グラム
カラー
Black / White / Purple
価格
123,552円

Galaxy S20+ 5G
Galaxy S20+ 5Gは少し遅れて5月下旬以降の発売予定。
- 約6.7インチの大画面、4500mAhの大容量電池
- 次世代高速LPDDR5メモリでゲームをもっと楽しめる
- 4眼カメラと超高精細8K動画撮影、まるでプロカメラマンのように撮影

ディスプレイ
約6.7インチ Quad HD+ / Dynamic AMOLD有機EL
メモリ/内蔵ストレージ
12GB /128GB
カメラ
広角 約1200万画素/望遠 約6400万画素/超広角 約1200万画素/ToF
インカメラ 約1000万画素
バッテリー
4500mAh
サイズ(縦×横×厚さ)
約162mm × 約74mm × 約7.8mm
質量
約186グラム
カラー
Cosmic Gray
価格
114,840円

Galaxy S20+ 5G Olympic Games Edition
Galaxy S20+ 5G Olympic Games Editionはすっかりお馴染みの感もあるオリンピックエディション、6月以降発売予定。
- 約6.7インチ大画面、4500mAhの大容量電池、メモリ12GBの最高峰スペック
- 次世代高速メモリ搭載
- 4Kカメラと超高精細8K動画撮影

ディスプレイ
約6.7インチ Quad HD+ / Dynamic AMOLED 有機EL
メモリ/内蔵ストレージ
12GB /128GB
カメラ
広角 約1200万画素/望遠 約6400万画素/超広角 約1200万画素/ToF
インカメラ 約1000万画素
バッテリー
4500mAh
サイズ(縦×横×厚さ)
約162mm × 約74mm × 約7.8mm
質量
約186グラム
カラー
Matte Gold
価格
未定

arrows 5G
富士通からはarrows NX以来5年ぶりとなるarrows 5Gは6月下旬以降の発売予定。
- 1秒でアプリ起動、普段使いに革命を
- 国内メーカー初、Sub6/ミリ波に対応
- Adobe自動補正によりシャッターを切るだけでプロ並みの仕上がり、カメラから直接共有可能

ディスプレイ
約6.7インチ Quad HD+ / 有機EL
メモリ/内蔵ストレージ
8GB /128GB
カメラ
広角 約4800万画素/超広角 約1600万画素/望遠 約800万画素/ToF
インカメラ 約1600万画素
バッテリー
4070mAh
サイズ(縦×横×厚さ)
約164mm × 約76mm × 約7.8mm
質量
約180グラム
カラー
Navy Black / Titanium Silver
価格
未定

まとめ
Galaxy S20 5G
女性にも持ちやすいスリムさで最高クラスの性能
粗くならない6400万画素の超望遠ズーム撮影機能
AQUOS R5G
10億色Pro IGZOと超高精細撮影で5Gと8Kを体感
SHARPの気合いを感じるハイパフォーマンス
LG V60 ThinQ 5G
フォルダブルとは違うスタイルのデュアルスクリーン
防水防塵、おサイフケータイで日本向け仕様
Xperia 1 Ⅱ
Carl Zeissレンズ、秒間20コマのAF/AE追従高速連写のカメラ
ファン待望の5GのXperia、だから私は、Xperia。
Galaxy S20+ 5G
S20に大画面、クアッドカメラ、ミリ波対応をプラス
スペックとパフォーマンスを活かして5Gを堪能
Galaxy S20+ 5G Olympic Games Edition
開催されなくてもゴールドメダリストになれる
オリンピックに出場すれば無料でもらえる
arrows 5G
国産、5年ぶりとなる富士通渾身のフラッグシップモデル
高速アプリ起動、シャッターと同時にAdobe補正するカメラ

フォルダブルとは違ったスタイルでのデュアルスクリーンを採用しているLG V60 ThinQ 5Gが気になりますが、やはりXperiaに格好良さ、ブランド感を感じてしまいます。XperiaファンにとってはXperia 1 Ⅱ一択ではないでしょうか。